はじめまして。
マネーアドバイスセンター株式会社、代表の志田です。
今日は、私たちが運営している YouTubeチャンネル「マネアドチャンネル」 で、一緒に出演してくれるMCを募集したく、このページを書いています。
今回の募集は 限定3名。
金融業界に少しでも関わったことがある方、フリーアナウンサーやMC経験がある方、そして「人と話すことが好き」という方にとっては、きっとワクワクするお話だと思います。
私たちが求めているのは「リアルな会話」ができる人
マネアドチャンネルは、投資・資産運用・税金・保険など、お金にまつわる情報を“わかりやすく”お届けするYouTubeチャンネルです。
チャンネル開設以来、ありがたいことに登録者数も順調に伸び、視聴者からたくさんのご相談をいただくようになりました。
ただ、ここで課題が出てきました。
それは「ただ知識を話すだけでは、もう視聴者の心に響かない」ということ。
視聴者は専門的な知識も求めていますが、“リアルな会話” や “等身大のストーリー” にこそ共感してくれると思っています。
だからこそ、私たちは「台本を読むMC」ではなく、自分で考えて質問し、自然体でトークができるMCを探しています。
“対話型金融チャンネル”を目指しています
イメージしやすいのは、PIVOTなどの経済系チャンネルです。
台本をただ読むだけでなく、MCが視聴者の代弁者になって質問をする。
「それってどういう意味ですか?」
「初心者だとここが不安なんですが…」
こういう一言があるかないかで、動画の“伝わり方”はまったく変わります。
だから今回の募集では、次のような方を歓迎します。
テレビでもYouTubeでも、「正解を語る」「知識を伝える」番組は多くありますが、私たちがもっと大切にしているのは、「視聴者と同じ目線で一緒に考える姿勢」。そしてその役割を担ってくれるのが、MCです。
数年後には「あなたがいたから、こう伝わった」と言ってもらえる、そんな力を持った人を探しています。
資格がなくても大丈夫|資格取得は全力でサポートします
「証券外務員の資格がないと難しいんじゃないですか?」
よくいただく質問です。
結論から言うと、資格がなくても問題ありません。
資格取得は会社が全面的にサポートします。
まずは「やってみたい」という気持ちさえあれば大丈夫です。
資格を取る前から、金融を伝える楽しさを体感できるのも、このお仕事の魅力です。
現役MCの声を紹介します|「私も未経験からスタートしました」
すでに番組に出演している2名のMCの声を紹介します。
未経験から始めた方も、金融のキャリアを活かして活躍中の方も、それぞれの道の中で見つけたやりがいと自信を語ってくれました。
川井えりかさん(1984年生まれ/未経験スタート)
かつて、航空会社でグランドスタッフとして活躍していた川井さん。安定していた生活が転機を迎えたのは、就職先の会社が破綻したときでした。
その経験を通じて「将来のお金に対する不安」を抱くようになり、ファイナンシャルプランナーになろうと決意。家計や保険を見直す中で、IFAという肩書きを知り、今は独立したい女性たちの味方としてマネアドに参加してくれています。
その川井さんが語る言葉がとても印象的でした。
「最初は“本当に自分にできるのかな?”と自信がありませんでした。でもいざ収録に参加してみると、視聴者の気持ちになって素直に疑問をぶつければいいって気づきました。台本通りじゃなく、自分の言葉で進行するから“私らしさ”を活かせるんです。」
視聴者のリアルな声を自分の言葉で代弁できる力。
それが川井さんの一番の魅力であり、彼女がMCとして多くの女性に支持される理由だと感じます。
佐藤沙也加さん(1990年生まれ/金融キャリア出身)
3歳のときに父を事故で亡くし、母子家庭で育った佐藤さん。自立するお母さまを支える中で、お金の大切さを誰よりも理解し、「金融で人を支えたい」と銀行業界へ進みました。その後、保険の分かりにくさを伝える使命感から、総合保険代理店へ。今では中小企業や個人に寄り添いながら、NISAや高配当投資など身近で楽しい資産形成を提案しています。
そんな佐藤さんの言葉もまた、応募を迷う方に届けたいメッセージです。
「専門知識はありますが、“伝える”“共感を生む”という場はこれまでありませんでした。YouTubeは、私の言葉で“金融を身近にする”チャレンジができる場。出演を通じて、“伝える力”が確実に育っています。」
知識と感性が融合する場所。
佐藤さんにとって、MCの役割は“伝える専門家”としての新しい自分に出会えた場所なのです。
▼お二人の出演動画
未経験のあなたへ──ハードルは低い一歩から
「私、未経験だから…」「金融出身じゃないから自信がない…」そんな不安を抱いている方へ、志田からのメッセージです。
まず、「全くの初心者でも大丈夫」です。
- 求めているのは素のあなた。カメラの前でも自然体でいてください。
- 金融知識は社内で丁寧にサポートします。
- フリートークが多少ぎこちなくても、あなたの“等身大の声”こそ視聴者に響きます。
一度話を聞いてみるだけでも構いません。
「どんな収録なのか」「実際に会って雰囲気をすぐ知りたい」そんな思いが行動の第一歩です。
あなたも、私たちも「未完」でいい
川井さんも、佐藤さんも、最初は未完成でした。
でも今、彼女たちが作り上げているのは、知識以上の“共感と安心を届けるトーク”です。
あなたに求めているのは「完璧な言葉」ではなく、「あなたのまっすぐな声」。
そしてその一歩こそが、他の誰かの背中をそっと押す力になると信じています。
スタジオ収録でプロっぽい環境|本気で“魅せる”チャンネルをつくります
撮影は東京都千代田区二番町の弊社オフィスで行います。
専用の撮影セット、照明、音声機材を揃えた本格的な環境です。
初めてカメラの前に立つ方でも、自然体で話せるようにスタッフがサポートしますので安心して出演できます。
「YouTube出演ってちょっとハードル高い…」
そう思う方もいるかもしれませんが、私たちが求めているのは “素のあなた” です。
むしろ「自分の言葉」で質問したり、「視聴者目線で突っ込む」ことが一番大事なんです。
報酬・待遇について
今回の募集は最大3名限定です。
・収録頻度:月1〜2回(1回2時間程度)
・資格取得サポート:証券外務員の資格取得支援制度あり
・服装・メイク:自由(ご相談可能)
副業としても始めやすい環境なので、「今のキャリア+新しい挑戦」をしたい方にもぴったりです。
実際の収録風景をご紹介
マネアドチャンネルは、専門家をゲストに迎えたトーク形式の番組が中心です。
たとえばこんなテーマで収録します:
- 「初心者でもわかるNISA・iDeCo」
- 「税金をもっと味方にする方法」
- 「老後資金2000万円問題の本質」
- 「お金にまつわる“よくある誤解”を徹底解説」
難しい言葉を使う必要はありません。
視聴者に寄り添いながら、リアルな会話を届けることがMCの一番の役割です。
応募から収録までの流れ
最後に|「新しい自分」に会える場所
私がこのチャンネルを立ち上げた理由は、
「金融をもっと身近にしたい」という想いでした。
お金の知識は、誰にとっても大切なものです。
それをわかりやすく、楽しく伝えることは、視聴者の人生にとって大きな価値になる。
そして、その“価値を届ける顔”となるのが、今回募集するあなたです。
最初は少し緊張するかもしれません。
でも、出演していく中で、自分の知識やトーク力が磨かれ、視聴者に喜ばれる体験は、きっとあなたにとってかけがえのない財産になるはずです。
「ちょっとやってみたいかも」
「面白そう」
そう思った今が、行動するタイミングです。
あなたの新しい挑戦を、マネアドチャンネルでお待ちしています。