――前回( クライアントファーストを実現する働き方とは前編)、https://ifawork.co.jp/faq/%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%92%e5%ae%9f%e7%8f%be%e3%81%99%e3%82%8b%e5%83%8d%e3%81%8d%e6%96%b9%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/証券会社勤務時の過酷な仕事ぶりをお聞かせいただきました。マネアドで働き始めてから、働き方はどのように変わりましたか。
(白崎)IFAという立場になって、お客様との関係性が大きく変わりました。
――お客様との関係性ですか。
(白崎)はい。前職の時は「証券会社の名前」で取引できました。しかし、IFAの場合はそうした組織の名前は通用しにくいです。お客様に認められる担当者になれるかどうか「個人としての人間力」に掛かってくるんです。
――会社の看板ではなく、個人そのものが問われるのですね。
(白崎)そうです。「本当に信用できるか?」「好きか嫌いか?」「相場が上手いか下手か?」「経済の見通しについて詳しいかどうか?」あらゆる観点で私という人間が試されます。
例えば「相場をどう思う?」と問われて即座に自分の考えを答えられるかどうか、という基本的なことだけでなく、時には「お酒を飲めるか?」とウォッカをストレートで勧められることもあります。そんな時に動じずに「サッ」と飲めるかどうか。あるいはお酒を飲めないなら相手の心証を害さずにうまく対応できるか。「証券会社の一担当者」ではなく、もっと深く「友人や親戚に近い関係性」の中で、1人の人間としての力量を問われていると感じます。
――友人や親戚に近い関係性ですか。ほかに変わった点はありますか。
(白崎)二つ目は、「時間や場所に関係なくお客様ととことん付き合う」ようになったことです。IFAとして「会社に属さない個人で独立した自由な立場である」ということを説明しているので、お客様もそのことを理解した付き合い方をされます。
――具体的にどんな付き合い方をされていますか。
(白崎)あるお客様の場合、夕方の病院の診察が終わった後、20時から夕食をご一緒し。深夜のゴルフ打ちっぱなしまでお供をすることがあります。
――一般的な勤務時間を超えて、大変な印象を受けます。
(白崎)たしかにサラリーマンの働き方では難しいことかもしれません。しかし、独立したIFAだからこそ、こうした自由な働き方ができるのです。夕方から深夜のプライベートの時間までご一緒できるということは、お客様が私に心を許してくださっているということであり、こうしたお付き合いを嬉しく思いながらご一緒しています。
――お客様との深い関係性をもってお仕事をされていることがわかります。
(白崎)関係性が深まると、今度は様々な相談が増えてきます
――相談ですか。
(白崎)はい。セカンドピニオンを求められる感じで他の証券会社や他の銀行からの提案について、同席して話を聞いたり、資料を見せられて意見を求められることが増えてきます。
――提案をする他の証券会社や銀行の方は不思議に思うでしょうね。
(白崎)はい。「お客様の親戚に近い立場」で同席しているとも言えますが、やはり「同業者」が同席しているので、少し微妙な感じかもしれません。
そんな時でも私はお客様の立場に立って考え、よい提案であればその取引を進めたほうがよいと進言します。
――他の証券会社や銀行との取引を勧めることもあるのですね。
(白崎)私の取引につながらなくても構わないと思っています。こうした時間の使い方は、一見ムダに映るかもしれません。しかし、こうした時間を共有することは、お客様との接点が増えるだけでなく、お客様の抱えている様々な悩みや課題を知ることにもつながります。まずはお客様のために、その解決を最優先するようにしています。
――あくまでクライアントファーストに徹しているのですね。
(白崎)そうです。もちろん、こうしたお付き合いを続けていると、お客様から24時間いつでも電話が掛かってくる可能性もあります。それでも必ず対応する覚悟、そして本当に無茶な要望は相手の心証を害さずに断る対応力も求められます。
――お客様との関係性における適度なバランス感覚が必要ですね。
(白崎)はい。IFAで活躍している方の多くは、きっとお客様との関係性をバランスよく作ることができていると思います。
――参考になりました。
IFAに興味を持たれた方は、ホームページの「IFAになりたい方へ」で、FAQ形式でさまざまな疑問に答えていますのでご覧になってみてください。