山口のニュース番組でキャスターをしています!|マネアドのIFAメンバー紹介

こんにちは!マネーアドバイスセンター株式会社です。

この「メンバー紹介」シリーズでは、お客様の大切な資産を共に育む、個性豊かで経験豊富なIFAたちの素顔に迫ります。

今回は、ニュースキャスターと金融のプロフェッショナルという、二つの世界で活躍する結川かれんさんにインタビュー。その異色のキャリアの裏側にある想いや、お客様へのメッセージをお届けします。

\相談料無料 /
オンライン相談予約はこちら

1. 金融一家に生まれ、小学2年生で抱いた夢

インタビュアー: 本日はよろしくお願いいたします。かれんさんは現在、ニュースキャスターとIFAという二足の草鞋を履かれていますが、まずはこれまでのキャリアについて教えていただけますか?

結川さん: よろしくお願いします。私は大学を卒業後、銀行に10年間勤めていました。

インタビュアー: 20年!大ベテランですね。そもそも、なぜ金融業界、そして銀行員になろうと思われたのですか?

結川さん: 実は、私の家族は祖父母の代から親戚に至るまで、みんな金融機関で働いている「金融一家」なんです。その影響がとても大きかったですね。

インタビュアー: まさにサラブレッドですね!銀行員になろうと意識し始めたのは、いつ頃からだったのでしょうか?

結川さん: はっきりと覚えているのですが、小学2年生の時です。父が銀行員で、その職場に珍しい機械(おそらく札勘機など)が置いてあるのを見て、「私もあれを使えるようになりたいな」と子供心に思ったのがきっかけです。そして何より、父のようにバリバリと働くかっこいい女性、「パリパリのキャリアウーマン」になりたい、という憧れがありました。

小学2年生の少女が抱いた、父への憧れ。それが、カレンさんの20年にもわたる銀行員としてのキャリアの原点でした。銀行では、主に営業職として、お客様と向き合う日々を送ってこられたそうです。

2. キャスターへの転身、そしてIFAという新たな挑戦

銀行員として10年のキャリアを積んだ後、かれんさんはニュースキャスターという新たな道へ進みます。

インタビュアー: 銀行員からキャスターへ、というのは非常にユニークなキャリアですが、どのような経緯があったのでしょうか?

結川さん: 現在は、夜のニュース番組で、地域のニュースや出来事を分かりやすくお伝えするお仕事をしています。 物事を正確に、そして視聴者の方に伝わるように解説するという点では、金融のお仕事と通じる部分もあると感じています。

そして今、かれんさんはこれまでの金融知識と経験を活かし、私たちマネーアドバイスセンターの一員として、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)としての活動をスタートさせました。

IFAとは?

IFA(Independent Financial Advisor)とは、特定の銀行や証券会社に所属せず、独立・中立な立場からお客様の資産運用をサポートする専門家のことです。会社の営業方針やノルマに縛られることなく、本当にお客様一人ひとりのためになるご提案ができるのが、最大の強みです。

3. 「忙しい経営者」の、頼れるパートナーに。

インタビュアー: IFAとして、かれんさんはどのようなお客様のサポートを得意とされていますか?また、どのようなお客様と相性が良いと思われますか?

結川さん: 銀行員時代、私は主に会社の社長様や、役員のご家族様を担当させていただく機会が多くありました。

そういった方々は、投資に回せる資産は十分にお持ちでありながら、ご自身の事業が非常にお忙しく、なかなか資産運用に時間を割くことができない、という共通の悩みを抱えていらっしゃいました。

私は、そのようなお忙しい方々に対し、ゼロから丁寧にサポートし、安心して資産運用をお任せいただくことを得意としています。ですので、「もう、まるっとお任せしたい!」という方が、私とは特に相性が良いのではないかと思います。

お客様との喜びのエピソード

インタビュアー: これまでで、お客様に特に喜んでいただけたエピソードがあれば教えてください。

結川さん: 銀行員時代に、ドル建ての一時払い終身保険を販売させていただいた時のことです。為替の変動などをうまく捉えることができ、お客様の資産が大きく増え、多くの方から「ありがとう」と喜んでいただけた経験は、今でも忘れられません。

インタビュアー: ちなみに、どれくらい増えるものなのですか?

結川さん: もちろん状況によりますが、20年といった長期で置いていただけると、資産が2倍になるようなケースもありました。また、万が一の際の死亡保障もついているため、ご家族に資産をのこすという点でも、安心をご提供できたかと思います。

4. かれん流・投資術「インカムとキャピタルのハイブリッド設計」

インタビュアー: かれんさんは株式投資もお得意だと伺っています。どのような投資スタイルを得意とされていますか?

結川さん: 私が得意なのは、「インカムゲイン(配当金など)」と「キャピタルゲイン(値上がり益)」の両方を狙う、ハイブリッドな設計です。

具体的には、

  • 高配当の米国株

  • 株主優待が魅力的な国内株

などを組み合わせることで、毎年何かしらの「楽しみ」や「利益」を実感できるようなポートフォリオを構築することを得意としています。資産の値上がりを長期で目指しながらも、途中で配当金や優待といった果実を受け取ることで、投資を続けるモチベーションにも繋がります。

ファイナンシャルプランナーとしての知識も活かし、株式だけでなく、先ほどのような保険商品なども含めた、お客様一人ひとりに合わせた総合的なご提案が可能です。

5. かれんさんからのメッセージ ~頑張らなくても、資産は育つ~

インタビュアー: それでは最後に、この記事を読んでくださっている皆様へ、メッセージをお願いします。

結川さん: 「運用って、なんだか難しそう…」 そう思っている、そこのあなたにこそ、お伝えしたいことがあります。

頑張らなくても、資産が育っていく方法は、ちゃんとあります。

お忙しい毎日の中で、ご自身で市場を分析したり、銘柄を選んだりする必要はありません。その部分は、ぜひ私のようなプロにお任せください。

お客様のライフプランや目標をじっくりとお伺いし、あなたにぴったりの、そして、あなたが安心して長く続けられる資産運用のプランを、私が責任を持ってご提案します。

ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

\相談料無料 /
オンライン相談予約はこちら

資産運用フェス2025に、マネーアドバイスセンターが出展します!

私たちマネーアドバイスセンターは、2025年9月7日(日)に東京国際フォーラムで開催される、SBI証券主催「資産運用フェス」に出展いたします!

当日は、結川かれんさんをはじめ、様々な個性と得意分野を持つIFAがブースに集結し、皆様の資産運用に関するご相談を直接お受けいたします。

「IFAって、どんな人たちなんだろう?」 「一度、プロに直接話を聞いてみたい!」

そんな方は、ぜひこの機会にイベントにご来場いただき、マネーアドバイスセンターの47番ブースにもお立ち寄りください。

▼イベントの詳細・お申し込みはこちらから

▶︎資産運用の無料相談はマネーアドバイスセンターへ

ここまでブログを拝読いただきありがとうございます。
マネーアドバイスセンター株式会社はSBI証券の登録第1号のIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として、資産形成層から富裕層のお客様に、運用・相続・贈与等を通じて最適な資産管理を提案するコンサルティング活動を業務としている会社です。
*マネーアドバイスセンター株式会社(金融商品仲介業者) 登録番号:関東財務局長(金仲)第431号

また弊社は個人向け金融アドバイザー業界のパイオニアです。
長年積み重ねてきた実績と知識で、顧客の最大の利益追求を目指しています。

現在の証券会社の担当者の運用実績に満足していない方、特定の金融機関に任せっきりにしている方は、是非一度ご相談ください!

5分でイッキ見!相談したいIFAをチェックできる!

\相談料無料 /
オンライン相談予約はこちら
資産運用のプロが最適なご提案をさせていただきます!

▶︎マネーアドバイスセンターの詳細については、以下URLをご確認ください。
https://ifawork.co.jp/

▶︎マネアドYouTubeは、以下URLをご確認ください。
https://youtube.com/@maneado_channel?si=wKwGrxUZBPADsxyt