あなたの会社、高く売って投資に回しましょう!|マネアドのIFAメンバー紹介

こんにちは!マネーアドバイスセンター株式会社です。

この「メンバー紹介」シリーズでは、お客様の大切な資産を共に育む、個性豊かで経験豊富なIFAたちの素顔に迫ります。

今回ご紹介するのは、田中 達也(たなか たつや)さん。 彼のキャリアは、金融のプロフェッショナルの中でも、極めて専門性の高い「M&A(企業の合併・買収)」の世界で培われてきました。

会社の価値を最大化して売却する「M&Aのプロ」でありながら、その後の資産運用までを一気通貫でサポートする。そんな唯一無二の存在が、なぜ今、多くの経営者から求められているのか。

その理由と、彼が提供する価値の核心に、深く迫っていきます。

\相談料無料 /
オンライン相談予約はこちら

1. M&A一筋のキャリアが生んだ、独自の強み

インタビュアー: 本日はよろしくお願いいたします。田中さんは、M&Aのお仕事をメインにされているとのことですが、まずはこれまでのキャリアについて教えていただけますか?

田中さん: よろしくお願いします。大学を卒業後、京都銀行で法人営業を経験しました。その中でM&Aの仕事に携わるようになり、その後はM&Aの専門会社、総合コンサルティングファームのM&A部門を経て、現在に至ります。キャリアの大半を、M&Aの専門家として歩んできました。

インタビュアー: まさに「M&A一筋」ですね。そのご経験は、IFAとしての資産運用アドバイスに、どのように活かされているのでしょうか?

田中さん: M&Aの仕事は、常に企業の「決算書」と向き合う仕事です。会社の財務状況、収益性、将来性を、数字から徹底的に読み解く。このスキルは、株式投資や投資信託を選ぶ際に、非常に役立ちます。

どの会社が本当に価値があるのか、どのファンドが有望な企業に投資しているのかを、表面的な情報だけでなく、財務という根幹の部分から分析し、的確な投資アドバイスをご提供できる。 これが、M&Aの経験を持つ私ならではの、最大の強みです。

2. 会社の「卒業」をサポートし、その先の人生に寄り添う

インタビュアー: 田中さんが担当されるお客様は、どのような方が多いのでしょうか?

田中さん: やはり、会社のオーナー経営者様がほとんどです。年齢としては、50代後半から60代、70代の社長様が多いですね。

M&Aによって会社を売却され、まとまった資金が手に入ったものの、「このお金、どうしようか…」と、次の一手に悩まれている方が非常に多くいらっしゃいます。

インタビュアー: 確かに、数億円、数十億円というお金を、いきなりご自身で運用するのは不安ですよね。

田中さん: はい。中には、「海外旅行で全部使おうかな」とか「タワーマンションでも買おうか」と、消費に目が向く方もいらっしゃいますが、私は、その大切な資金を、株式や投資信託といった形で適切に運用に回すことで、オーナー様の第二の人生を、より豊かに、そして安心なものにできるのではないか、と考えています。

会社を「売るところ」までをサポートするのが、一般的なM&Aアドバイザーの仕事です。しかし、私はその先の「お金をどう活かすか」という、オーナー様の人生で最も重要な局面まで、責任を持ってサポートできる。ここに、私の存在価値があると思っています。

自身も実践する「投資家」としての一面

インタビュアー: 田中さんご自身も、プライベートで投資をされているのですか?

田中さん: はい。銀行員時代から、株式投資、投資信託、そして不動産投資まで、一通りの資産運用は自分自身で実践してきました。特に不動産は、区分所有マンションや一棟マンションなど、複数保有しています。もちろん、ほとんどが借入れですが(笑)。

机上の空論ではない、自らの実践に裏打ちされた知識と経験があるからこそ、まとまった資金を手にされた社長様に対しても、地に足のついた、リアルなアドバイスができると自負しています。

3. M&Aという仕事の魅力 ~“子供”の旅立ちを支える、重責と喜び~

インタビュアー: M&Aというお仕事の、一番の魅力は何ですか?

田中さん: 経営者にとって、会社は「自分の子供のような存在」です。人生の全てを懸けて育ててきた、何物にも代えがたい大切な存在。その“子供”の将来を、私たちにご依頼いただく。これは、非常に責任の重い仕事だと、常に感じています。

インタビュアー: まさに、会社の「卒業」と、その先の「進路」を決める、重大なサポートですね。

田中さん: はい。その大切な“子供”を、最高の形でお相手に引き継ぎ、オーナー様にも、従業員の皆様にも、そして買い手企業様にも喜んでいただく。その瞬間に立ち会えることが、この仕事の最大のやりがいであり、魅力です。

お客様から「田中さんに頼んで、本当にスムーズに、思った以上の条件で会社を売ることができた」「他の仲介会社では見つからなかった相手を、すぐに見つけてくれて感謝している」といったお言葉をいただき、その後も末永いお付き合いをさせていただける。これほど嬉しいことはありません。

4. 【2025年最新】今、M&A市場で「高く売れる」業界とは?

インタビュアー: 2025年6月現在、M&A市場で特に人気が高い、つまり「高く売れそう」な業界のブームなどはあるのでしょうか?

田中さん: はい、明確なトレンドがあります。現在、特に需要が高いのは、人手不足が深刻な業界です。

具体的には、

  • 電気工事業界: 専門的な技術者の不足が続いており、有資格者を抱える企業は非常に価値が高いです。

  • 建設業界(工務店など): こちらも同様に、職人不足が慢性化しており、事業基盤と人材を持つ企業へのニーズは根強いです。

  • 製造業: 日本の基幹産業であり、技術力のある製造業は、常にM&A市場で人気の高い業種です。

これらの業界では、買い手企業が、事業拡大のためだけでなく、優秀な従業員を確保するという目的でM&Aを行うケースが増えています。つまり、会社の価値が、設備や売上だけでなく、「人」という側面からも高く評価される時代になっているのです。

5. 田中さんからのメッセージ ~会社の進路と、あなたの未来を、まとめてご相談ください~

インタビュアー: それでは最後に、この記事を読んでくださっている経営者の皆様へ、メッセージをお願いします。

田中さん: 会社の将来の進路について、悩まれているオーナー様。 後継者が見つからず、M&Aを一つの選択肢としてお考えの社長様。

そして、その先の、ご自身のセカンドライフのための資産運用について、誰に相談すればいいか分からず、立ち止まっているあなたへ。

私、田中達也は、その両方の悩みを、まとめてお引き受けすることができます。

会社の価値を正しく評価し、最高のパートナーを見つけ出すM&Aの専門知識と、その後の大切な資産を、安全かつ効率的に運用するための金融の専門知識。この二つを掛け合わせ、あなたの人生の「総仕上げ」を、責任を持ってサポートさせていただきます。

ぜひ一度、お気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします。

\相談料無料 /
オンライン相談予約はこちら

資産運用フェス2025に、マネーアドバイスセンターが出展します!

私たちマネーアドバイスセンターは、2025年9月7日(日)に東京国際フォーラムで開催される、SBI証券主催「資産運用フェス」に出展いたします!

当日は、結川カレンさんをはじめ、様々な個性と得意分野を持つIFAがブースに集結し、皆様の資産運用に関するご相談を直接お受けいたします。

「IFAって、どんな人たちなんだろう?」 「一度、プロに直接話を聞いてみたい!」

そんな方は、ぜひこの機会にイベントにご来場いただき、マネーアドバイスセンターの47番ブースにもお立ち寄りください。

▼イベントの詳細・お申し込みはこちらから

▶︎資産運用の無料相談はマネーアドバイスセンターへ

ここまでブログを拝読いただきありがとうございます。
マネーアドバイスセンター株式会社はSBI証券の登録第1号のIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として、資産形成層から富裕層のお客様に、運用・相続・贈与等を通じて最適な資産管理を提案するコンサルティング活動を業務としている会社です。
*マネーアドバイスセンター株式会社(金融商品仲介業者) 登録番号:関東財務局長(金仲)第431号

また弊社は個人向け金融アドバイザー業界のパイオニアです。
長年積み重ねてきた実績と知識で、顧客の最大の利益追求を目指しています。

現在の証券会社の担当者の運用実績に満足していない方、特定の金融機関に任せっきりにしている方は、是非一度ご相談ください!

5分でイッキ見!相談したいIFAをチェックできる!

\相談料無料 /
オンライン相談予約はこちら
資産運用のプロが最適なご提案をさせていただきます!

▶︎マネーアドバイスセンターの詳細については、以下URLをご確認ください。
https://ifawork.co.jp/

▶︎マネアドYouTubeは、以下URLをご確認ください。
https://youtube.com/@maneado_channel?si=wKwGrxUZBPADsxyt