
2025年、日本の金融市場は転換点を迎えています。
長らく続いたマイナス金利政策が解除され、金利は緩やかに上昇。銀行預金の金利も上がりつつありますが、それでも依然として0.3〜0.4%という低水準。
「より高い利回りで安定的に運用したい」という投資家の声が日に日に強まっています。
そんななか、個人投資家から高い注目を集めているのが、
SBIホールディングス株式会社が発行する「第48回 円建社債(SBI債)」です。
本債券は、国内大手金融グループであるSBIホールディングスが発行する無担保社債であり、利率は年1.67%(税引前)、期間はわずか2年。
そして発行体格付はA−(R&I)という高い信用力を誇ります。
このSBI債は、「預金以上、株式未満」の安定した資産運用を求める層に最適な商品であり、
これまでも毎回のように完売を記録してきた人気シリーズです。
本記事では、SBI債の魅力をIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)としての立場から、マネーアドバイスセンター株式会社が徹底的に解説します。
\社債のご相談はIFAへ /
SBI証券取扱商品の相談はこちら
好利率債券も多数取扱い!
「第48回SBI債」商品の概要とスケジュール

◾️商品名
SBIホールディングス株式会社 2027年10月27日満期 円建社債(第48回SBI債)
◾️発行体格付
A−(R&I)
◾️期間
2年
◾️利率
年1.67%(税引前)年1.330%(税引後)
◾️お申し込み単位
10万円以上、10万円単位
◾️売出価格・償還価格
額面金額の100%
◾️お申し込み期間(予定)
2025年10月22日(水)10:00〜10月30日(木)14:00
◾️発行日
2025年10月30日
◾️満期償還日
2027年10月27日
◾️利払日
毎年4月27日および10月27日(初回:2026年4月27日)
◾️発行額
400億円
本債券の最大の魅力は、「短期間で利回りを確保できる」こと。
2年という運用期間でありながら、年1.67%(税引前)の金利は定期預金の約6倍。
しかも10万円から購入可能という手軽さがあり、個人投資家の需要にマッチした商品といえます。
発行体「SBIホールディングス株式会社」とは?
SBIホールディングス株式会社は、
インターネットを軸とした金融サービスの先駆者として、日本の金融業界を牽引してきた企業です。
主要事業は次の5つ。
-
金融サービス事業(SBI証券、住信SBIネット銀行、SBI損保 など)
-
PE投資事業(ベンチャー・スタートアップ投資)
-
資産運用事業(投資信託・運用会社)
-
暗号資産事業(SBI VCトレード、SBI FinTech Solutionsなど)
-
次世代事業(AI・ブロックチェーン・地域創生関連)
国内外で数百社におよぶグループ企業を擁し、金融を中心に事業を多角化。
「金融を核に、金融を超える」という理念のもと、テクノロジーと金融の融合を進めています。
こうした多角的な事業基盤が、A−という高格付の裏付けとなっています。
SBI債が個人投資家に選ばれる理由

SBI債シリーズは過去の販売でも毎回即完売。
その理由は以下の3点にあります。
① 高金利×短期運用のバランス
2年という短期ながら、年1.67%(税引前)の利率は定期預金や国債を大きく上回ります。
② 信用格付A−の安心感
SBIグループの財務基盤は安定しており、個人投資家からの信頼度が非常に高い。
③ オンライン完結の利便性
SBI証券の口座からスムーズに申し込み可能。郵送手続き不要で、すぐに投資が始められます。
特に近年は「NISA」「iDeCo」に加えて、こうした債券型商品による安定運用をポートフォリオに組み込む方が増えています。
IFAが見る「SBI債」活用のポイント

マネーアドバイスセンター株式会社は、SBI証券登録第1号のIFAとして、
お客様一人ひとりに合った資産形成をサポートしています。
IFA(Independent Financial Advisor)とは、特定の金融機関に属さず、
中立的な立場から最適な商品を提案する資産運用の専門家です。
今回の「第48回SBI債」は、以下のような方に特におすすめです。
-
株式や投信は怖いが、定期預金では物足りない方
-
退職金などを短期間で安定運用したい方
-
分散投資の一部として債券を取り入れたい方
-
信頼できる金融グループの商品を選びたい方
当社IFAは、SBI債を含めた「リスクを抑えた中期運用プラン」の設計を得意としています。
初めての方でも、専門家が一からサポートしますのでご安心ください。
\社債のご相談はIFAへ /
SBI証券取扱商品の相談はこちら
好利率債券も多数取扱い!
まとめ ― 信頼と利回りを両立するなら「今がチャンス」
今回の「第48回SBI債」は、
-
格付A−(R&I)
-
2年満期の短期運用
-
年1.67%(税引前)の高利率
という3つの強みを持つ、まさに“安定とリターンの両立”を実現した社債です。
発行総額は400億円。
過去のSBI債同様、完売までのスピードは非常に速いことが予想されます。
ぜひお早めにお申し込みください。
お申し込みスケジュール
-
受付期間:2025年10月22日(水)10:00〜10月30日(木)14:00
-
発行日:2025年10月30日
-
満期償還日:2027年10月27日
-
申込単位:10万円以上、10万円単位
-
発行体格付:A−(R&I)
マネーアドバイスセンター株式会社について
マネーアドバイスセンター株式会社は、SBI証券の登録第1号IFAとして、
資産形成層から富裕層まで幅広いお客様に、運用・相続・贈与など総合的なコンサルティングを提供しています。
-
登録番号:関東財務局長(金商)第431号
-
所在地:東京都千代田区二番町8-3 二番町大沼ビル4階
-
電話:03-5212-1690(平日9:00〜17:00)
-
公式LINE:https://lin.ee/oS8dCMU
-
お問い合わせフォーム:https://ifawork.co.jp/contact/
資産運用に関する無料相談も随時受付中です。
「SBI債の購入を検討している」「自分の資産に合うか知りたい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
\社債のご相談はIFAへ /
SBI証券取扱商品の相談はこちら
好利率債券も多数取扱い!