
藤野戸 孝史
1983年生まれ
実家は北海道札幌市。家業は自営業と不動産賃貸業。
家業の影響と仕事での不動産ファイナンスに関わる中で不動産好きとなり、公私混同し不動産を4件購入。金融商品だけに拘らず、不動産の面白さも伝えながら、安定的な資産形成のお手伝いをしたいと考えております。
家業の影響と仕事での不動産ファイナンスに関わる中で不動産好きとなり、公私混同し不動産を4件購入。金融商品だけに拘らず、不動産の面白さも伝えながら、安定的な資産形成のお手伝いをしたいと考えております。
もっと知りたい!どんな人?
経歴・資格
経歴
資格
2025年〜
マネーアドバイスセンター株式会社 所属IFA
2025年〜
ランディット株式会社
2025年〜
株式会社NEXTONE
2008〜2024年
株式会社三井住友銀行
2008年
大阪大学大学院基礎工学研究科修了
- 証券外務員 特別会員 内部管理責任者(日本証券業協会)
- 証券外務員 一種証券外務員(日本証券業協会)
- 証券外務員 二種証券外務員(日本証券業協会)
- 損害保険募集人
- 生命保険募集人
趣味
- 釣りをすること
- 料理をすること
- ご飯の食べ歩き(お寿司や蕎麦、ラーメン等)
得意な投資分野
顧客ニーズに合った資産形成提案(銀行時代は不動産ファイナンス業務を長らく経験しており、不動産投資に関するメリット、デメリットは得意)
印象に残っているお客様とのエピソード
法人営業を長らく経験させていただいておりますので、法人融資、運用、M&A、IPO等の経験があるため、その軸での提案には長けているかと思います。また、融資課長の経験もあるため、金融機関の考え方も理解していることから企業オーナーさんの些細な悩みには親身に話を聞けることができると思います。あわせて、わたしの営業スタンスとして痒いところに手の届く担当になろう、というスタンスで企業オーナーと関わっております。
そのようなお客さまとの関わり方が功を奏し、まずは「藤野戸さんに相談してみよう」という雰囲気づくりを一番大切にしています。その中でわたしができることは話をしつつ、「チーム藤野戸」でお客さまにとって、最短距離で最善策を探りにいくことを常々考えながら営業活動をしております。
そのような営業活動でお客さまから幅広く情報をいただいたなかで、「チーム藤野戸」で提案させていただくのが得意です。
特に、事業承継や資産承継に関して、不動産を絡めた提案をすることで喜んでいただいたことが心に残っており、いまだに社長さんとは仲良くさせていただいております。
「ソリューション」よりも「リレーション」、「リレーション」あっての「ソリューション」であると自負しておりますので、まずは会社のこと、家族のこと、ご自身のことをお話しさせてください。
そのようなお客さまとの関わり方が功を奏し、まずは「藤野戸さんに相談してみよう」という雰囲気づくりを一番大切にしています。その中でわたしができることは話をしつつ、「チーム藤野戸」でお客さまにとって、最短距離で最善策を探りにいくことを常々考えながら営業活動をしております。
そのような営業活動でお客さまから幅広く情報をいただいたなかで、「チーム藤野戸」で提案させていただくのが得意です。
特に、事業承継や資産承継に関して、不動産を絡めた提案をすることで喜んでいただいたことが心に残っており、いまだに社長さんとは仲良くさせていただいております。
「ソリューション」よりも「リレーション」、「リレーション」あっての「ソリューション」であると自負しておりますので、まずは会社のこと、家族のこと、ご自身のことをお話しさせてください。